2012年3月28日水曜日

最近ニキビがひどくて悩んでいます。高校一年の女子です(ToT)/~~~ おでこと鼻の横...

最近ニキビがひどくて悩んでいます。高校一年の女子です(ToT)/~~~

おでこと鼻の横が特にひどくてほっぺとかにもたまにできます…。

最初はプロアクティブを使っていて、すごくよくきいていたのですが最近は全然きいて

ない気がします。

おススメの洗顔料などあったら教えてください!!







私もニキビで凄く悩んで、本当に沢山沢山色んな物を試してきました。

もちろんプロアクティブもです。しかしどれも劇的な効果を感じた事はありませんでした。





今は一度だけお試しのエステに行き、洗顔後のケア等(安い化粧水をタップリ使い、安い乳液で蓋をするという保湿方法→高い基礎化粧品は栄養度が高いので、ニキビ誘発と肌本来の綺麗になろうとする力を弱めてしまう為&ビタミンB・Cのこまめな摂取&水分タップリ摂取)を一ヶ月続けたら大分綺麗になりました。







しかし、それでもたまにポツっポツっと大きいのが出来てしまうんですよね…。

そこで何年かぶりに重たい足を引きずって、皮膚科へ行きました。

新薬のディフェリンを処方されたのですが、それは肌の角質を薄く剥がしていき、毛穴づまりを予防し、高濃度のビタミンA含有とコラーゲンの再生を促す作用があるので、使用を続ける事で美肌になるようです(ニキビ跡にも効果あると先生はおっしゃっていました)。

使用段階で副作用(乾燥、痛み、赤ら顔等)が起きるようですが、それを乗り越えて使用を続ける事が大切なようです。







私自身、ディフェリンの使用を始めて、ニキビやニキビ跡は確実になくなってきています。

なので一度皮膚科へ行かれて、適切な処置と処方を受けられる事をお勧め致します。

質問者様は本当に若いので、治るのも早いはずですよ。あまり気にされないようにね。

なぜ僕のニキビは消えないんでしょうか?

なぜ僕のニキビは消えないんでしょうか?

両頬とはなにたくさんニキビがあります。

洗顔は1日2~3回でクレアラシルを使っています。

睡眠時間は少なくとも約6~8時間。

ビタミンも人並みかそれ以上はきちんと取っています。

男だから生理もないし。

触ってしまうことはありますが潰す事はしません。

シャンプーが残ってついているわけでもない。

ストレスや油分はまあまあとっていますが、たくさん皮脂が出ているわけではない。



これなのに、治るどころかどんどんニキビが増えていきます。

何ヶ月も前からのニキビもいくつもあります。

なぜでしょう?

これでもたくさんニキビができてしまう可能性と、対策を教えてください。

ちなみに皮膚科へ入っていません。



いちばん詳しく書いてくださった方をBAにしたいと思います。







ニキビで、お悩みのようですが、多少は体質的な遺伝もあるかも知れませんね。

お父さんかお母さんの若い頃はどうだったでしょうか?

質問者さんは、年齢的に今が一番出来る頃かな?と思いますので数年経ったら、少しずつ減っていく可能性はあると思います。

今まで皮膚科に行った事がないようなので、あまり気になるようだったら皮膚科に診せたら、良いアドバイスがもらえるかも知れません。

■ニキビ対策のサイトです。参考になりそうだったので、よかったらどうぞ。

(サイトで紹介してある商品の購入は必要ないと思います)

@にきび治療web 思春期~大人のニキビ 原因と治し方

http://www.nikibi-kirei.net/

@ニキビ(にきび)

http://nikibi.jpn.org/

大人ニキビと思春期ニキビ

http://nikibi.jpn.org/sisyunki.html

一番効いたアイテム(以外な事にオロナインの評価が高かったです)

http://nikibi.jpn.org/itema.html

@化粧品のことなら!みんなのクチコミサイト

(このサイトは、使った人の口コミが役に立ちそうです)

@cosme(アットコスメ)におまかせ!

http://www.cosme.net/

……★☆……★☆……★☆……★☆……★☆……

①☆追加情報☆

以前、顔ダニの事がマスコミで話題になっていた事を思い出したので検索してみました。

■ニキビダニ

ニキビダニ(学名:Demodex folliculorum)は、節足動物門鋏角亜門クモ綱ダニ目ケダニ亜目(前気門亜目)ニキビダニ科ニキビダニ属に属する動物である。広義にはニキビダニ科に属するダニ類の総称。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%93%E3%83%80%E...

@えっ毛穴から虫が出てきた!?(動画です・少しグロいので衝撃かも。。。)

97%の人の毛穴にはニキビダニという寄生虫が住み着いているそうです(^^;

http://www.youtube.com/watch?v=CPMrSlmlYss&feature=related



@黒ニキビ取りスティック・・・と言う商品がありますが使った事はありますか?

私は1つ持っているので、たま~に使いますが痛くなくて使いやすいです。

(100円ショップのダイソーにも類似品が売っていました。単純な作りなのでほとんど変わりないかも・・・)

①毛穴すっきりスティック

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%AF%9B%E7%A...

②角栓毛穴よごれにゅるにゅる出るスティック

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cosmebox/j4531515001986.html

……★☆……★☆……★☆……★☆……★☆……

②☆追加情報☆

@ニキビがなかなか治りません。皆さんがこれをやって治った!というのがあれば ぜひ教えてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1345878808

@1週間続けて実行するとキレイさっぱりニキビもニキビ跡

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012430535...

@ベビーパウダーについてです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146559866

■にきびや脂性肌でお困りの方に、おすすめしたいのがベビーパウダー洗顔です。脂性肌でない方でも、週に一回ぐらいのペースでやってみてください。

http://r.nanapi.jp/5852/

@印刷用:きめを整え美白肌になるベビーパウダー洗顔&パック nanapi[ナナピ]

http://r.nanapi.jp/5979/?layout=print



★情報は、これで終了予定。私も勉強になった(・∀・)だぉ!








洗顔をこまめにするのはいいのですが、ひょっとすると

洗顔しすぎになってしまっているのかもしれません。

用は皮脂や汚れははきちんと落とせているけれども洗顔しすぎかも。



それにより、肌に乾燥を招いているのかもしれませんので、

洗顔後、化粧水などを使ってお肌にうるおいをいれてみましょう。



あとはクレアラシルが肌に合っていないという可能性もありますよ。

スキンケアを変えてみるのも一つの方法だとは思います。



ニキビって本当に人それぞれですのでこれがベストっていう

対策方法がないんですね。

「私はこれで治った」といってほかの人に絶対いいとすすめたりする人も

いますが、意外と同じ方法やってみても治らなかったということも多いです。



だから、ちょっと意識して試行錯誤してみてください。

例えばクレアラシルを一旦使うのやめてみてほかの

化粧品にして1~2週間試すとか、

洗顔の後の化粧水をとりあえずやってみるとか。



たぶん、そういう風に試行錯誤していると「あれなんか良いかも」っていうときが

くると思いますので。



がんばってください。

東京都内でにきび治療のケミカルピーリングなどを医療保険適用でしている皮膚科は...

東京都内でにきび治療のケミカルピーリングなどを医療保険適用でしている皮膚科はありませんか。

 5年ほど前、私は近所の皮膚科でケミカルピーリングやビタミンC導入などの治療をうけ、にきびが沈静化しました。保険適用されていたため、費用が安価で済みとても助かりました。私はその後、エステに通いDr.オバジという化粧品を使い3ヶ月ほどで完治しましたが。



 このたび、東京に住む妹が、長年ニキビで悩んでおり、結婚するのをきっかけに少しでもニキビを沈静化したいと思って、妹の知人の母親から教えてもらいケミカルピーリングをしている皮膚科に行ったそうです。診療中に「全額本人負担ですが・・・」といわれ、妹は、エステ程度の金額だろうと考えケミカルピーリングなど一式してもらい、1ヶ月間の治療計画を立てたそうです。

 しかし、会計で25000円請求されてしまい、今後の治療は予算オーバーなようでした。私には、電話で「東京値段だよ・・・」と引きつりながら笑って言っていました。



 都内で保険適用でニキビ治療をしてくれる皮膚科はありませんか?できれば、土曜や日曜など仕事が休みの日に治療にいけると都合がいいようです。 







ご愁傷さまです。

皮膚科でも、、美容整形寄りは、保険診療適応外です。

ちゃんと、調べないと…悲惨な事になりますよ。

大抵、病院名の後に「保険医療機関」って書いてあります。





↓先ほど調べてみたら…このサイトが出てきました。

Q&Aにも保険診療について載ってます。土日もやってるみたいです。

是非、ご覧ください。



ちなみに…私は東京について詳しくないので…あまり追求はしないでくださいww

http://www.hachi-cli.com/biyou/index.html

ニキビなんですが。 昔はニキビなんか無縁って感じだったんですが、二十歳過ぎか...

ニキビなんですが。



昔はニキビなんか無縁って感じだったんですが、二十歳過ぎから大人ニキビってゆうんでしょうか…酷くて。


プロアクティブや塗り薬、飲み薬等も試したんですが中々治らないです…

皮膚科に行く時間費用がありません。

大人ニキビにはビタミンなどよりコウセイブシツ系がいいときいたので、飲み薬でオススメのものがあれば教えて下さいm(_ _)m







私も2年前から急にニキビが出来はじめ、今はだいぶ治まったものの

頬に赤いニキビ跡がたくさん残っています。

口周りには現在もよくできます。

質問者様と同じで20歳過ぎから出始めました。

ひどかったときには、友人に最近どうしたの!?って驚かれるほどで…

おでこ、頬、口周り、鼻…顔全体に膿を持った大きなニキビが大量発生してました。

本当に憂鬱ですよね…メイクすればするほどひどくなるし、でも隠したいし…。

でもいつかは治ると信じています。元は元気な肌だったんですから!



私も色々試したのですが、飲み薬で一番効いたのは



ライオンのペアA錠 http://pair.lion.co.jp/



ドラッグストアに普通に売っています。

私の場合は毎日飲んだら1ヶ月くらいでだいぶ治まりました。

ただ、私は胃が弱くサプリメントを飲み続けると胃が荒れて吐き気がしてしまうので

内科でサプリメントはやめるように言われ、今はもう飲んでいません。

特別胃が弱い方でなければ試してみる価値はあるかもしれないです…。



あと、飲み薬ではないですがスキンケアで一番効いたのは



オルビスのクリアシリーズ http://www.orbis.co.jp/small/6102020/



これは私の肌に合っているのか、頬やおでこのニキビが数ヶ月で全く出来なくなりました。

胃が弱いのでどうしても口周りはできてしまうんですが、

以前よりは数も減って、さらに治るのも早くなったように思います。

これはお試しセットがあるのでよかったら試してみてください。



プロアクティブは私も試したんですが、

肌がガサガサになる上にニキビは全く治らなくて私の肌には合いませんでした。

皮膚科でもらった塗り薬も全く効きませんでした…。

やっぱり肌に合う・合わないがあると思うので、色々試すしかないですよね。

あとはなるべくジャンクフードやスパゲティを控えるようにしています。





長々と失礼しました…。

お互い、早く元の肌に戻れるといいですね。

ニキビ&毛穴…

ニキビ&毛穴…

中2の女子です。

ニキビがすごいです!ニキビというよりか、デコじゃなくて

ほっぺたや、鼻、あご、鼻の下に

出来物が1個ぽつりとできるんです。

赤くなって膿がでてきて、

治っても、また別の場所に出来て日々永久的に

出来物があります。

あと、鼻に黒いポツポツがあって

すごく目立ちます。

これらが改善される、商品や、正しい洗顔の仕方を

教えてください。



現在使っている洗顔フォームは

資生堂の「パーフェクトホイップ」です。







心配ならご両親に話して、皮膚科の病院に行ってみてはどうですか。



にきびは3タイプ分類されます。

白にきびが、にきびの「赤ちゃん」とすれば、黒にきびは「中学生」、赤にきびは「大人」と言えるようです。

いったん化膿・炎症が起きてしまうと、白血球がにきび菌を攻撃します。この時、周囲組織が傷害され、にきび跡(凹凸・赤み・色素沈着・嚢腫・硬結など)になります。



白にきびや黒にきびの段階ではまだ化膿(炎症)が起きていないので治りやすいのです。

この段階までに皮膚科のにきび治療を開始できれば、早く・跡を残さず治す事ができます。



皮膚科で行うにきび治療には・・・

①抗生物質を服用する内服治療

②外用薬を塗布する外用薬治療

③悪化が著しい際の手術治療の

④レーザー治療やフォトフェイシャル等の光治療

⑤物理的ににきび跡を目立たなくさせるコラーゲン注入やヒアルロン酸注射などがあります。

にきびの症状に適合した治療と、それを実現する皮膚科をさがしましょう。



にきびの内服治療とは、主に抗生物質等のにきび治療薬を服用します。

抗生物質は、にきびの原因であるアクネ菌を殺菌し、アクネ菌をつくるリパーゼを抑制させる効果があります。

また、ひどく悪化し赤く化膿した患部を沈静化する役目も果たします。

にきびの外用薬は、抗生物質の外用薬ですから、クリーム・ローション状の薬剤を患部に塗布していき、アクネ菌を殺菌し炎症等を鎮めます。

内服治療ではありませんが、漢方もにきび治療に効果的ですし、食生活の改善が重要で、特に皮脂の分泌を抑制するビタミンB2、B6、ビタミンCを多く摂取すると良いようです。

*ビタミンA

肌のターンオーバー正常化・・・加齢と共に、肌細胞のサイクルが遅れがちに。サイクルを正常に戻して、若々しい素肌を取り戻します。

角化抑制効果・・・にきびの原因となる毛穴周囲の角化を防ぎます。

しわ、たるみの改善・・・真皮コラーゲンの生成を促します。



*ビタミンC

美白作用・・・メラニン色素を作るチロシナーゼをブロックし、しみ、肌のくすみを改善。また、にきび跡の色素沈着を予防します。

抗酸化作用・・・にきびや肌荒れ等の原因となる活性酸素を防ぎます。

コラーゲン生成を促進・・・毛穴の縮小化を促します。



ビタミンE

肌の血行促進・・・新陳代謝をUPし、つやのある健康的な肌へ導きます。

強力な抗酸化作用・・・ビタミンCとの相乗効果で活性酸素をブロックします。



にきびの正しい治し方としては、原因であるアクネ菌は毛穴の奥、にあるもので、そこまで薬を浸透させるしかありません。

また、にきびの治し方を考えるより、にきびを作らない事が第一ではないでしょうか。にきびができる原因は体内のバランスが崩れているからでしょう。

生活を振り返り、バランスのとれた正しい食事をとスキンケアが、にきびの正しい治し方であるといえるのかもしれません。ホルモンバランスや免疫力をアップさせ、にきびを作らないようにすれば、徐々にはなくなっていくと思われます。



これ以上は、金銭的負担が大きくなりますが、レーザー治療・ケミカルピーリングや、にきびの瘢痕を一つ一つ切除する手術を行う事になるでしょう。



毛穴の黒ずみは、引き締め効果を持続させる為に肌の保湿が必要です。

肌の水分が減れば、引き締められていた毛穴が徐々に開いていってしまうようです。

また、「ホホバオイル」は 角質 をやわらかくし、毛穴の黒ず にも効果的ともいわれています。



にきび・にきび跡について

http://www.kyotobigan.com/s_hada_2.html



正しい洗顔方法

http://www.nikibi-cure.com/nikibi_sengan/#001

ニキビ 肌ケア 高2の男子です。今自分はニキビが多くて困っています。今以下のこ...

ニキビ 肌ケア



高2の男子です。今自分はニキビが多くて困っています。今以下のことをしています。



①自分は運動部で(風邪を引かない限り)週4で運動しています。

②暴飲暴食をしないでゆっくり食べている。

③油ものは少ししかとらない

④市販のニキビの薬を使っている。

⑤(ダメだと分かっているけど)ついついつぶしてしまう。

⑥最低でも朝・学校から帰宅後、夕飯前か後、風呂中には顔を洗っています。



以上のことを踏まえて質問します

Ⅰ皮膚科に行かずにニキビが減る方法

Ⅱ以上の点で悪いことや注意すること

Ⅲ⑥のつぶしたい気持ちはどうやって抑えられるか?

Ⅳ風呂後に化粧水をつけるといいと聞いたのですが本当ですか?

Ⅴニキビによい食品や飲料はありますか?

Ⅶどんなことでもいいので気をつけること



の答えをお願いします。

全部分からなくても結構です。お答えしていただけるだけでありがたいです。



注文ばかりですみません。お願いします。







質問者さんのニキビは年齢ゆえのホルモンバランスからくる思春期ニキビだと思うので、歳を重ねれば自然と治ります。今はひたすらニキビを潰さないようにするのが1番だと思いますが…一応、お肌に効く物を書きますね;





専門家に勝る特効薬は無いと思います



③油物でも動物性油を避けて、植物性油や魚の油は身体に良いので摂取してください。また、お肉と魚をバランス良く食べる。

⑥男性と女性では皮脂の量が異なるので、一概には言えませんが顔を洗いすぎて皮脂を取り過ぎるのも肌荒れと皮脂が増える原因になります。

三週間位

朝→洗顔料を利用しないでぬるま湯のみの洗顔(顔は擦らず丹念に

帰宅後→脂っぽさや砂汚れが気になる場合は洗顔料を利用して洗顔(使用料は守って

夕食前後→水洗い

入浴時・就寝前→洗顔料利用

※洗顔後は化粧水を利用

※思春期ニキビはイオウ成分配合の塗り薬を塗る・皮脂が出たらひたすら洗うと言う治療方法がありますが、私が高二の頃、過度に洗い過ぎて肌荒れを起こした事から上記を一度オススメします。

洗顔料の利用をこの位に落ち着けたらどうでしょうか。





クレーターのブラマヨ吉田みたいな顔になってしまうと言い聞かせる。

凹凸を見たら押したくなるのが人間の心理だそうなので、あまり鏡で見ないで代わりにプチプチを代用してみたらどうでしょう。



ビタミンC

・ピーマン・さつまいも・ブロッコリー・キウイ

ベータカロチン(ビタミンA)

・かぼちゃ・ほうれん草・にんじん・小松菜

コラーゲン

ビタミンCはお肌を作るコラーゲンの栄養ですからセットで摂取するとより効果的。





栄養バランスの取れた食生活

身体に良い事はお肌にも良い事








顔を洗うときはごしごしこすってはいけません。よく泡立ててあわで優しく洗ってください。とにかくすすぎを念入りにしてください。



洗いすぎもよくないので、朝とお風呂に入った時でいいと思います。



果物や野菜をしっかり食べてください。



インスタントやファーストフードはやめましょう。



つぶすのは最悪なので見ないようにしましょう。



ナイロンタオルは使わないでね。



後はよく寝て…早く治るといいですね!!!



後、白いお砂糖はよくないですよ。

体のニキビについての質問です。 ちなみに私は男です 体の前の方(特に胸周辺)...

体のニキビについての質問です。





ちなみに私は男です







体の前の方(特に胸周辺)にブツブツがたくさんあって悩んでいます;






夏などプールや海で裸になるのがとても嫌になります。





以前皮膚科に行き、

「こめど」と言われ少しは治療に通ったのですが

あまり効果がありませんでした。





なにか治す方法があれば是非教えてもらいたいです。



お願いします!!







コメドは、ニキビができる一歩手前の状態をいいます。コメドは、非炎症性の皮膚湿疹で、黒コメドと白コメドがあります。さらに、直径が1ミリに満たない微細コメドもあります。黒コメドとは、鼻や鼻の周辺にできやすい黒ニキビのことで、開放コメドとも呼ばれています。一方、白コメドとは、皮膚下で白色に盛り上がっている白ニキビのことで、閉鎖コメドとも呼ばれています。白コメドを体外に出すには、毛穴を押し広げて圧出しなければなりません。しかし、コメドを無理に圧出すると毛穴が広がって皮膚が傷つきやすくなります。毛穴をいい状態に保つには、コメドができないように、洗顔石鹸や化粧水などの使用方法について、ふだんから気をつけることが大切です。



私は顔にできたニキビに昨年から悩まされていました。市販の薬は種類も多く、私も色々ためしましたが、最後まで使い切る前に、別のものを使いたくなり、さらに悪化するという悪循環…。プロアクティブも試しました。プロアクティブは、合う人合わない人がいるでしょうが、わたしは後者でした。使用したら悪化し、もっとひどい状態になってしまいました。プロアクティブもボディー用商品もありますよね。



皮膚科でも色々な薬を試しましたがなかなか治らず・・・。3件目の皮膚科の先生がとてもいい先生でした。最初は、ダラシンTゲルという薬を使っていましたが、長年使っているときかなくなってしまいました。現在は、「ニキビは皮膚科へ!」のCMでおなじみの最新のにきび薬である「ディフェリンゲル」を使用しています。とても効果を実感できる薬ですよ。ビタミンA成分が高濃度配合されています。夜、寝る前に患部にぬり、1週間ほどすると、皮膚がむけてきます(私は保湿のローションも処方されました)。肌の再生が早くなり、ニキビの芯が取れ、ニキビ跡も薄くなっていき、肌がつるつるになるのが実感できます。もう1年ほどしようしていますが、1年前までニキビで真っ赤になっていたとが思えないくらいに回復してきました。

この薬なら、体にできたコメドにも効果がでやすいのでは??と思います。皮膚科に行かれて、もう一度先生と相談してみてはいかがでしょうか??



夏などのプールや海が億劫になりますよね・・・。夏に向けて少しずつ治していきましょう!!