2012年3月20日火曜日

知恵袋で調べたら、 ニキビの治療には皮膚科へ行くのがいいと聞きました。 という...

知恵袋で調べたら、

ニキビの治療には皮膚科へ行くのがいいと聞きました。



ということで近いうち皮膚科へ行こうと思うのですが、
大宮にニキビの薬がもらえる皮膚科はありますか?





あと、診察料や薬のお金なども含めて

費用はどのくらいかかりますか;?



よかったら回答よろしくお願いしますm(_ _)m







私も1年半ほどニキビに悩まされてきました。8カ月ほど前から皮膚科で処方してもらい「ニキビは皮膚科へ!」のCMでおなじみの最新のにきび薬である「ディフェリンゲル」という塗り薬を使用しています。私はとても効果を実感できる薬だと思います。ビタミンA成分が高濃度配合されているので、皮膚がむけて新しい皮膚になるサイクルが早くなったように感じます。毛穴のつまりも解消されたし、ニキビ跡や赤みも解消されましたよ^^ 早く治したくて付け過ぎると、ヒリヒリすることもありますが・・・肌がきれいになる事を思えば我慢出来ますね♪ 私が通院している皮膚科では、保湿のローションも出してくれるので、乾燥対策もばっちりです!! ニキビがひどかった最初のうちは「ミノマイシンカプセル」という抗生剤も服用していました。治療初めの4カ月ほどで新しいニキビは出来なくなってきたため、現在は飲んでいません。現在は、ニキビ跡を改善させるためケロイド治療や皮膚の修復効果のある「リザベンカプセル」を飲み続けているため、ニキビ跡もほとんどなくなりました。1年前までニキビで真っ赤になっていたとは思えないくらいに回復してきましたよ。すべて保険適用薬で、一か月で3000円でお釣りがきます。さまざまな化粧品やサプリを試しにかって色々試すより、安くて安心かな~と思います。



とても辛いですよね。私も死にたいくらい嫌な思いもたくさんしましたが、今はあきらめなくて良かったと思えます。ひどい顔だから、病院で顔を見せるなんて恥ずかしいと思っていましたが、きれいになってきたのが実感できると、早く診察を受けていればよかったと思えてきます。



大宮の皮膚科さんは存じ上げませんが、大抵紹介いたしましたニキビ治療薬はどこの皮膚科でも処方して下さると思います。出してほしい薬がある場合は、ドクターに相談してみると良いでしょう。



また、焦るとストレスでにきびが出てきたりするものです。焦らず、治療することが大切ですね^^








美容皮膚科<タカミクリニック> はどうでしょうか。



初診料¥3,150 再診料¥1,050 ※前回来院日より6ヶ月以上経過の方は初診扱いとなります。



外用薬 料金



ピーリング剤(グリコール酸ローション)<濃度:9種類> ・肌のターンオーバーを促進、正常化させる効果があり、数種類の濃度の中から、患者様の症状や肌質に合わせて最適な濃度を選択します。 ¥2,940~5,775



(濃度による)

レチノイン酸ジェル(ニキビ・ニキビ跡用)<濃度:8種類> ¥5,250



TKⅡローション ・抗男性ホルモン薬配合。ニキビに効く成分を詰め込んだタカミオリジナルローション。 ¥3,990



CLローション ・患部に塗る抗生剤・抗炎症剤ローション。 ¥2,100



APSソリューション ・毛穴引き締め効果のある生薬限界配合のビタミンC誘導体ローション。 ¥8,400



皮膚再生軟膏 ・陥没しそうな状態のときに、皮膚の線維組織の再生を促す軟膏。 ¥3,150

0 件のコメント:

コメントを投稿