乾燥肌対策を教えて下さい。
冬になった途端顔の乾燥がひどいです。朝晩洗顔後化粧水をコットンに含ませ蒸発しないよう上からラップのようなもので覆っています。
その後は乳液、クリーム、オイルとすべてDHC製品を使っています。しかししばらくするとすぐかさかさになります。化粧のノリは悪く日中は顔の皮までむけています。赤くなり湿疹のようなものもできたりにきびが出来たりしていて困っています。
何かいい対策があれば教えて下さい。
乾燥肌には
ビタミンA~皮膚の新陳代謝を高めます。
また乾燥を防ぐ効果があります。(逆にビタミンAが不足すると皮膚が乾燥して固くなります)。
緑黄色野菜(色の濃い野菜)やうなぎなどに多く含まれます。
でも、催奇形性があるので妊婦さんはちょっと摂りすぎに注意してください。
ビタミンB~これも代謝を改善してひいては健康なお肌をつくります。豆類、豚肉なんかに多く含まれます。
ビタミンC~コラーゲンという肌のはりの原因である成分の生成を助けます。
タバコを吸う方、ストレスの多い方は不足しがちなのでたくさんとるように心がけてください。
野菜、果物に多く含まれています。
ビタミンE~血行促進、抗酸化作用があります。
大豆、ナッツ、ごま、アボガドなんかがあります。
URLを見て下さい、詳しく載っていますよ。
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20040829A/
http://www.rclub2.rohto.co.jp/club/voice/gal/kanso01.htm
私も乾燥肌で初冬の頃から粉が吹いてしまいます。
DHCバージンオイルでフタをしても、時間が経つと乾燥してしまい効果が見られませんでした。
DHCは油分が多かったので、試しに水分たっぷりの保湿クリーム(ジェルに近いくらいのもの)を塗ってから、最後にオロナインH軟膏を粉吹きの部分に薄く延ばすと、粉吹きが治りました☆
一度,肌の水分量,皮脂量を測ってもらい,その上での対策を考えることをお勧めします。測定はデパートのコスメカウンターなら大体あるし,最近はドラッグストアでコスメ扱っているところでもやってくれます。
皮脂があって水分不足ならオイルものは控えて,化粧水をもっと多くした方がいいと思います。3年前からジェル状の化粧水使っていますが,液体より肌に浸透しやすく重ねづけしているうちに潤いがでてきます。クリーム,オイルは一切使いませんが,この冬は乾燥知らずです。
夏と同じものでも乾きが増すと思いますので、今持っているものは夏に使って新たに冬向けなものにかえてみてもいいかと思います。私も乾燥がすごくしやすいので、冬にはオイルをたっぷり顔にふくませてますが、アルビオンはおすすめです。サンプルからでも是非試してみてください。
こんにちは。私も以前は冬になると部分的に粉が吹くほど乾燥してました。
ちなみにその時のお手入れは
オイルクレンジング→洗顔料で洗顔→化粧水→乳液 です。
質問者様はローションパックをし、最後はオイルやクリームで潤いのフタも
してるんですよね 極度の乾燥肌ですね。。
あくまでも私の場合ですが、乳液先行(コーセー系)のお手入れと
ファンデーションをパウダリーからクリーム系に変えただけですが
皮むけしなくなりました。
それでも先日水分量とか測ってもらったらまだまだ水分値が低いので
BAさんにはクレンジングをオイルからクリームに変えたほうがいいと
言われました。洗顔料もできればミルクタイプなど潤うものがいいとの事。
その方によれば化粧水などよりまず洗顔に重点を置いたらいいそうです。
可能なら一度商品を入れ替えてみるのもいいかも知れません。
0 件のコメント:
コメントを投稿