にきび跡
私は前からにきびに悩まされてて、
ほっぺたにたくさんにきび跡ができてしまいました。
ひどくて、へこんだりしているので
治すことはもう無理なのでしょうか・・・?
もし治療法があれば、それにかかるおおまかな費用
も教えてください。
ニキビあとはずっと残ってしまいがちですが
ニキビのあとはお肌が健康なら治ります。
ニキビあとは一種の傷跡ですからスキンケアで治していくというよりもカラダの自然治癒力によって治っていくものです。
新陳代謝により新しい細胞が出来てくることによってニキビのあとは目立たなくなっていきます。
紫外線に当たるシミに成りますので日焼けは避けて下さい。
早く治すためには肌を健康にしておくことが大切で肌を作っているのはタンパク質ですからアミノ酸や良質のタンパク質をとるように心がけて下さい。
タンパク質はさまざまな食品に含まれており、動物性のものと植物性のものとに分けられる。
動物性タンパク質が含まれる食品・・・
肉類、魚介類、卵、乳製品など。
植物性タンパク質が含まれる食品・・・
穀類、豆類など。
良質なタンパク質の供給源・・・
肉類、魚介類、卵、乳類、大豆製品です。
これらの食品は食事の主菜になることが多い。
タンパク質は米などの穀類にもわずかながら含まれています。
米の摂取量が多い場合は、米からのたんぱく質の摂取も増えるため、米も重要なタンパク質の供給源となります。
タンパク質を多く含む食品には脂肪を多く含む場合があるから脂肪の取りすぎにならないように注意が必要です。
ビタミンAは肌を健康的にしてくれる効果的な成分だと言われています。
ほうれん草、にんじん、カボチャなどを代表する緑黄色野菜や、ウナギなどにビタミンAが多く含まれています。
ダイエットなどをしてると、お肌は元気がなくなってしまいますので注意して下さい。
エステはお金(人件費)がかかる為
エステ業界の方に教えてもらった方法の一つを紹介します…。
『ビタミンC誘導体』という成分がいいそうです、
その成分入りのローションを使ってみて下さい。
酷い場合や早く効果を得たい場合は、
少しお金が掛かりますが『ビタミンC誘導体』入りの美容パックを併用してみてください。
薬局いけば必ず見つかります。安くて、1箱300円で5~6枚入り。
家に有るものなら、レモン汁(5、6滴)と卵白を泡立てたものをパックして下さい。(いずれも肌に合わない場合はスグにやめて下さいね)
自分がニキビがひどかったときは、加熱消毒した針をニキビに刺して、血が出たら親指と人差し指でつまんで絞って、毛穴に詰まった皮下脂肪を出してました。その後は必ず消毒と絆創膏を、傷がふさがるまでやってました。
女性にはあまりお勧めできませんが、ニキビあとは残りません。とりあえず消毒だけでもされてはどうでしょうか。
あとは漢方薬に血行の良くなる薬があるので、それを服用されるといいかもしれませんよ。漢方薬は市販の錠剤であれば5000円前後で2週間分買えるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿