2012年3月20日火曜日

ニキビについて・・・

ニキビについて・・・

20歳の男なんですがいまだにポツポツとニキビができます。





ニキビが出やすい食べ物はどういう食べ物なのでしょうか??



またニキビを打ち消すようなはたらきのある食べ物はあるのでしょうか??



知っていたらぜひ教えてください。





あとビタミンCは肌に良いとよく聞きますが、具体的にどう良いのか教えてください。







一昔前は、チョコレートや脂肪、糖質摂取でニキビが発症・悪化すると考えられ食事療法が注目を集めた事もありましたが、現在ではその説は否定されつつあります。つまり、ニキビが出やすい食べ物はありません。ニキビの悪化に深い関わりがあるのは、むしろ食事内容の偏りや生活習慣の乱れなのです。皮膚を作るのに重要な役割を果たしているビタミン・ミネラルにはビタミンA、B2、B6、亜鉛などがあります。 これらが大幅に不足状態になると肌の新陳代謝が悪くなり、ニキビも悪化する要因になります。 ただし、普通の日本人が普通に食事を取っている限りでは、おおむねこれらのビタミン・ミネラルが不足するということはありません。なので毎日規則正しい食事をし、毎日洗顔することでニキビを最も手軽に予防することができます。 毛穴の中に皮脂を貯めないこと 。毛穴の出口をふせぐ角栓を作らないこと 。アクネ菌や病原性の細菌を洗い流すこと、の3つが重要です。



ビタミンCの具体的な効果について

ビタミンCにはその作用によりニキビの炎症や色素沈着、ニキビ跡を予防、改善する働きがあります。 さらに、強力な抗酸化作用もあり、活性酸素を中和し、 紫外線などによって生じた活性酸素を消し、皮脂と周辺組織の酸化を抑え、ニキビの炎症を抑えます。 さらにさらに、メラニンの合成過程をブロックし、メラニン量を減らし、ニキビの炎症による色素沈着を改善・予防します。



結論:ビタミンCは、すごいです。








ニキビは油分が多いものを食べるとできる気がします。

(ナッツ類、バター、揚げ物など)

食べ物としては緑黄色野菜をたべるのがいいのではないでしょうか。

私はトマトなどをよく食べています。



ビタミンCがニキビに効果的といわれるのは、

☆活性酸素を消去して、活性酸素がひきおこす炎症を抑えるため

☆皮膚内部でコラーゲンの合成、つまり皮膚の再生を促進するので、ニキビあとや毛穴の開きを改善します。

らしいですよ~





食べ物の他に洗顔などもかなり重要だと思います。

しっかり洗顔石鹸で洗って化粧水で保湿するとにきびができなくなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿