2012年3月23日金曜日

私は現在30代後半です。 オイリーな敏感肌で、Tゾーンがすごくテカります。今まで...

私は現在30代後半です。

オイリーな敏感肌で、Tゾーンがすごくテカります。今までいろいろなスキンケアをジプシーしてみたのですが、どうやら油
分がダメみたいで、どのメーカーの乳液とクリームを使ってもニキビができ、荒れた肌になってしまいます。

そこで資生堂のdプログラムを勧められ、水色の化粧水、黄色の美容液(乳液の代わりになるとBAさんが教えてくれました)、同じくdプロの美白美容液、ピンクのクリームを使っています。(dプロのクリームは大丈夫でした)これでニキビもほとんど出なくなり、透明感も出てきて満足なんですが、もう少し化粧ノリを良くするためにハリがほしいと思うようになりました。同じ資生堂のエリクシールシュペリエルレチノバイタルの美容液とクリームをサンプルでいただいて、まずはデコルテに塗ってみたんですが、かゆみやヒリヒリする感じもないし、使ってみたいなと思いました。ただdプロと一緒に使うとなるとすごい金額です。とてもそんなに出せません。もし、レチノバイタルを使うならば、dプロの中で省けるものはありますか?あと、レチノバイタルエッセンスとクリームはどのくらいで使いきれるんでしょうか?

長文になりましたが、よろしくお願いします。







使用したいと考えている化粧品に含まれている、レチノール(ビタミンA誘導体)は結構、攻めの成分です。使用後、半月くらいで乾燥し始め、赤味やカサツキが出る人も中にはいます。ターンオーバーを促す作用があるので、角質が薄くなるのです。紫外線カットも必須です。怠るとシミが出来やすくなります。その点を念頭に入れお使いください。私はやや敏感肌です。角質層は薄いほうです。レチノール入りの化粧品を使うと、必ず半月後くらいに乾燥して来ます。一度、ご自分の角質状態を知ると良いと思います。



その上で、ご質問へのお答えですが、お手入れは保湿が基本です。

1.美白にこだわりがある場合~現在のクリームと美容液タイプの乳液をやめ、クリームと同じラインの乳液に変えても保湿が十分か確認する。保湿が十分なら、レチノバイタルを足す。

2.1で保湿が十分出来ないか、乳液が合わない場合~a.美白かハリかどちらかを選択する。b.現在のお手入れにレチノバイタルを足し、目元のみに使用する。ならば半年くらいは持つのではないでしょうか。(しかし、ビタミンA誘導体は時間が経つと、効果が無くなる成分です。この点はメーカー指示に従って下さい。失礼ながら、ドラッグのBAさんですとそこまで知識のない方もいらっしゃるので、直接資生堂に聞くのが一番良いです。)

0 件のコメント:

コメントを投稿